趣味に熱中しているとき、勉強に集中しているとき、仕事で疲れ切っているとき、シチュエーションはさまざまだと思うが、食事が面倒だと思ったことがある人は少なくないはずです。
一方で、空腹はつらいし、コンビニ弁当やカップ麺ばかり食べて、健康を損なうともっとつらい目にあうことはわかりきっています。
この矛盾する思いに解決策を提供してくれるものがあります。**完全食(完全栄養食品)**と呼ばれるものです。
完全食とは 完全食の公式な定義はありませんが、人が健康を維持するために一日に必要とする栄養を過不足なく摂取できる食品という意味で使われることが多いようです。
昔、卵や牛乳が完全栄養食品と聞いたことがあったような気がしますが、一部の栄養が摂取できないため、それれは準完全食という扱いになっています。
完全食なんて実際に存在するのでしょうか?実は存在します。
様々な完全食 ここ数年内で最初に有名になったのはソイレントでしょう。ついでヒュース、COMP、BASE PASTA、All-in Pastaといったものが次々に生まれました。
それぞれの特徴を紹介していきます。
ソイレント 概要 ソイレントは米国で誕生しました。
開発者はIT関係の事業で起業したが、うまくいかず徐々に経済的に厳しい状況になりました。
食事にかけられるお金がないため、ジャンクフードでしのいでいたようですが、そのせいで体調を崩してしまいます。
それをきっかけに人間に必要な栄養を考えはじめたことがソイレントの原点です。
名前がSF映画の「ソイレント・グリーン」を彷彿とさせることや2017年にカナダに対して出荷禁止になるということが起きたりと、何かと話題になっている製品です。
提供形態 ドリンク パウダー 以前はスナックバーも販売されていましたが、食べた人が具合が悪くなるという事例が複数発生したため、出荷が停止されています。
価格 パウダー(オリジナル): 7パック(35食分) 64ドル ドリンク(オリジナル):12ボトル 34ドル ヒュール 概要 Huel(ヒュール)は英国で誕生しました。
創業者が取り組んでいた事業で立案した体をサポートする最高の栄養素を作り上げるプログラムをより簡単な方法て提供できないかと考えたことが開発のきっかけです。
BSc優等学位取得登録栄養士により製法が考案されており、低糖質、高タンパクで食物繊維が多く含まれるているのが特徴です。
保存期間が長く、梱包材からも廃棄物はほとんど生まれないため、食料廃棄物の抑制を実現しています。
また、全ての商品が100%ビーガンで、環境や社会に配慮した持続可能な素材から作られています。
提供形態 ドリンク パウダー 価格 パウダー: 2バッグ(28日分)9,300円 ドリンク : 12ボトル 7,360円 COMP 概要 開発者は日本人で元医薬化学系メーカーの研究員だった方です。
自身が研究や趣味に没頭するために効率的に栄養を摂取できるものを作ろうと思ったのが開発のきっかけです。
販売開始は2016年と比較的最近。
開発者が日本人ということもあり、厚生労働省が定める「日本人の食事摂取基準」に準拠しているため、日本人に合った栄養バランスになっています。
低GI設計で、緩やかにカラダに吸収されるため、腹持ちが良く眠くなりにくいのが特徴です。また、腸内環境を整えることにも配慮されています。
「日本人の食事摂取基準」は少し古いデータをもとに設定されているのですが、それを改善するため2018年に製品のリニューアルを実施し、最新の栄養学を反映したものにバージョンアップされています。
提供形態 ドリンク パウダー グミ 価格 ドリンク: 6パック 7,800円 パウダー: 12パック 5,000円 グミ: 10パック 5,000円 BASE PASTA 概要 開発者は日本人で元DeNAの社員だった方です。
安価で手軽に空撮できることなどで注目されているドローンですが、個人的にはドローンが注目されている理由がよくわかりません。
ラジコンというものが昔からありましたし、軍が使う無人偵察機みたいなものもあったような…。 そもそも技術的にヘリコプターと何が違うんでしょうか。
というわけでドローンの何が新しいのか、そしてなぜ急に注目を集めるようになったのか調べてみました。
「ドローン」とは? droneとはもともと雄蜂意味する英語です。
ドローンの羽の音が蜂と似ているためにつけられたという説があります。
ドローンという言葉は**広義には「無人航空機」**を指します。つまり人が乗らずに飛行するものということです。
その定義でいくとラジコンもドローンということになります。つまりドローン自体は何も新しくないということになります…。
ただ、あくまで広辞書的な広義の意味では「無人航空機」になるというだけで、昨今、ドローンという言葉を使う場合はプロペラがたくさんついた、蜘蛛のような、もしくはクラゲのような機体を持ったものを思い浮かべると思います。
言葉の辞書的な意味と実際の使われ方に差があるということですね。 では、なぜ本来の言葉の意味から離れて使われるようになり、さらには急速に注目されるようになったのか?
ドローンが注目されるようになった理由 理由は3つあるようです。
その1 機体が安くなった 昔、一部のマニアが飛ばしていたようなラジコンヘリなどは非常に高価なものだったので、一般の人が手軽に変えるようなものではありませんでした。
しかし技術の発達によって、ドローンの一種であるマルチコプターというタイプのものが安価に製造、販売されるようになりました。
マルチコプターとはドローンと聞いて最近の人が真っ先に思い浮かべるであろう、機体の上部に複数のプロペラがついているタイプのものを指します。
価格が下がったことにより一般の人でも購入して、実際に飛ばすことができるようになったり、配達などの目的で使われるようになり、知名度が一気に上がりました。
その2 操縦が簡単になった 全てのドローンの操縦が簡単になったわけでなく、簡単なものが作られるようになったということです。
ラジコンとは違い、ドローンは空中で静止することができます。
気圧センサーやジャイロセンサー(角速度を検出するデバイス)などのデータを使って、姿勢を制御したり高度を維持する機能があるからです。
そういった機能を実現する技術が安価に提供されるようになったため、多くのドローンが簡単に操縦できたり、自動で制御されるようになりました。
使用するのに高度な知識や技術が不要になったことが、普及を加速させました。
その3 カメラが進化した え?カメラ?と思うかもしませんが、これもドローン普及に一役買っているはずです。
ドローンはただ飛ばすだけではあまりおもしろくありません。
趣味で買っている人は飛ばして楽しむというよりも、それにカメラを載せて空撮を楽しんている人が多いです。
ドローンに載せられるほど小型でかつ、多少揺れてもきれいな映像が撮れるカメラが開発されなければ、普及しなかった楽しみ方です。
そういったカメラも個人で買えるような価格で販売されるようになったので、セットでドローンに興味を持つ人が増えたというわけです。
ドローンの流行で注目すべきポイント ドローンについて調べる中でドローンについて注目すべき点が見えてきました。
それは2つ目の理由のところで説明した姿勢制御のためのセンサーとソフトウェアの進化です。そしてそれによって、これまで実現できていなかった空間や場所の利活用が進むということです。
人が乗れるドローンが開発されていることもニュースになっていますが、人が乗るとなるとドローンのそもそもの定義である「無人航空機」と矛盾します。
それでもドローンという言葉が使われるのは 「無人航空機」というもの自体が注目すべきポイントではないということの証拠であると思います。
センサーやセンサーで得た情報を処理するソフトウェアがさらに進化すれば、空中を自在に移動することができるようになります。
空中を自在に移動できるものが現れるということは、これまであまり活用することができなかった空間としての「空中」がより活用されていくということです。
また、人の操縦なしに物体と衝突せずに移動できるようになれば、自動でものを運んだり、人を運んだりすることもできますし、ドローンに撮影機能や何らかの作業する機能が加われば、災害現場での状況確認や、農業や漁業における監視、観察への応用も考えられます。
SFの世界ですが、移動する部屋(不動産)なんてものもできるかもしれません。
空中を自在に移動できるということは非常に大きな発展性があるということです。
結論、まとめ ドローン自体は別に新しくない 低コストで操作が簡単なものが作られるようになったので一般人に普及して注目を集めるようになっただけ 注目すべきは操作を簡単にしたり、自動操縦を可能にした技術 応用範囲が広いので社会を大きく買える可能性がある
デバイスやWebアプリの進化によって、スマホで写真を撮影して、それを知人と共有したり、SNSにアップしたりということが簡単にできるようになりました。
手軽に写真データをやり取りできるようになった分、Exif情報によって個人情報が流出する可能性が高くなっています。
最低限の知識として、Exif情報の確認方法と編集方法は知っておきましょう。
Exif情報とは デジタルカメラやスマートフォンで撮影した写真データに記録されている撮影日時や画素数などの情報のことです。
写真は一般的にjpeg形式ですが、Exif情報はそのjpegファイルに付加される形で保存されています。
設定によって無効にすることもできますが、GPS機能のあるスマホで撮影すると、撮影場所の情報も保存されます。
写真を見るアプリケーション(GoogleフォトやiPhoneの写真アプリなど)はその情報を使って、日付順に写真を並べ替えたり、撮影場所を地図上に表示したりしています。
Exif情報のリスク Exif情報は誰でも簡単に見ることができますので、自宅で撮影した写真を誰かに共有した場合、受け取った人がExif情報を確認することで自宅の場所がその人にバレてしまう可能性があります。
また、SNSに写真をアップすることでさらに広い範囲にその情報を晒してしまうというリスクもあります。
LINEやfacebookなど、写真をアップする際に一部のExif情報を自動で削除してくれるSNSもありますが、そうではないSNSやWebアプリもありますので、Exif情報の確認、編集方法を知り、自分で管理できるようにしましょう。
Exif情報の確認方法 まずはExif情報の確認方法をまとめておきます。いずれもOSがWindows10の場合の確認方法です。
簡単な確認方法 Windowsのエクスプローラー(フォルダを開いた時に表示されるウィンドウ)の上部メニューのところにある表示をクリックすると、メニューの左のほうに詳細ウィンドウというボタンが出現するので、それをクリックします。
この方法で下記の内容が確認できます。
撮影日時 タグ 評価 大きさ サイズ タイトル 作成者 コメント カメラの製造元 カメラのモデル 件名 絞り値 露出時間 ISO速度 露出補正 焦点距離 最大絞り 測光モード 対象の距離 フラッシュモード 35mm焦点距離 作成日時 更新日時 基本的な項目は網羅されていますが、解像度や撮影場所などは確認することができません。
より詳細な情報は下記の方法で確認します。
詳細情報の確認方法 エクスプローラーでExif情報を確認したいファイルを右クリックするとメニューが表示されるので、一番下にあるプロパティをクリックします。
ファイルの情報を表示する画面が立ち上がるので上部に並んでいるタブの詳細をクリックすると詳細情報を見ることができます。
位置情報はかなり下のほうに記載されています。
「GPS」という項目の中にある経度、緯度、高度という部分に表示されている数値が場所をしめす情報になっています。
GPSという項目が見当たらなければ、そもそも写真に位置情報は保存されていないということです。
exif情報の編集方法 windowsの機能で編集 簡単な確認方法のところで確認できた項目についてはエクスプローラーの詳細ウィンドウから直接編集できます。
編集した後に保存をクリックするのを忘れないようにしましょう。
この方法だと位置情報は編集できないので、下記の方法で削除します。
Exif情報の削除方法 詳細情報の確認方法の手順でプロパティを表示します。
詳細タブをクリックすると左下にプロパティや個人情報の削除というリンクがあるので、それをクリックします。
「プロパティの削除」というウィンドウが表示されるので、一括で情報を消したい場合は可能な全てのプロパティを削除してコピーを作成(C)を選んでOKを押します。
元のファイルのデータはそのままで、情報が削除されたファイルが新たなに作られます。
項目を指定して削除したい場合はこのファイルから次のプロパティを削除を選択して、削除したい項目にチェックを入れてOKを押します。
さらに詳細な情報の編集方法 詳細情報を削除するだけでなく、変更したり追記したりしたい場合には下記のアプリが便利です。
F6 Exif https://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se427764.html
ダウンロードして解凍するだけですぐに使えます。
解凍するとF6Exif.exeというファイルがあるのでそれを実行します。
上部にメニューからファイル(F) → 開くと進むか、Ctrl + Oと入力します。
Gimpという無料のツールを使用して、画像や写真を加工するときの一連の処理をまとめました。個々の機能を詳しく解説しているサイトは他にも多数ありますが、とりあえず基本の処理だけをさくっと確認したという方には役に立つ記事になっているかと思います。
Gimpの紹介 Gimpとは無料で画像の加工・編集ができるアプリケーションです。Adobe Photoshopに似た機能を持っていると言えばわかりやすいかもしれません。
有償のツールが不要なほど機能が充実しており、簡単な用途であればGimpのみで十分な編集作業を行うことができます。
Gimpのインストール方法 1. 下記サイトにアクセスする. https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/gimp/
公式サイトからダウンロードしてもいいが窓の杜からのほうが日本語でわかりやすいと思います。ほぼ最新版がアップされているので古いバージョンをインストールする心配もありません。
2. 窓の杜からダウンロードという緑色のボタンをクリック 画面が遷移して、自動的にダウンロードが開始される。しばらく待ってもダウンロードされない場合は「gimp-2.**.*-setup-1.exe」と書かれているファイル名の部分をクリックします。
**の部分はバージョンの番号が入っているので、ダウンロードするタイミングによって数字が異なります。
3. ダウンロードしたファイルを実行してインストール ダウンロードしたファイルを実行すると「Select Setup Language」という画面が表示されます。
これはインストールが完了するまでの説明をどの言語で表示するか選択する画面です。
日本語は選べないので「English」のままでOKをクリックします。
「Set Up」という画面が表示されるので 特にインストール方法をカスタマイズする必要がなければInstallをクリックします。
カスタマイズしたければ、左下にあるCustomizeをクリックして設定を変更します。
一連の基本的な画像の加工方法 実際に私が作業している順にまとめています。これらが全て終われば一旦公開できる状態になります。
画像を開く まずは加工したいファイルを開きます。
ファイルを開くには上部メニューのファイル(F) → 開く/インポートと進むか、Ctrl + Oと入力します。
そうすると画像ファイルを開くというウィンドウが表示されるので、ファイルを選択して右下のOpenを押すか、ファイル名をダブルクリックします。
キーボード派の人は方向キーの上下でファイルを選んでEnterキーでもOKです。
ファイルの置いてあるフォルダを今後よく開くであれば、そのフォルダを選択した状態で場所(P)というところの下部にある+ボタンを押しておけばお気に入り登録されます。
階層の深いフォルダでも次から開きやすくなります。
ファイルを開いた際に画像の上下が正しくない場合には「This image contains Exif orientation metadata.」というメッセージとともに修正を提案してくれるウィンドウが表示されます。非常に便利。
提案どおりに修正したい場合は回転、もとのデータのままにしたい場合はkeep originalを選びます。
その後「import the image color profile」とウィンドウが出ますが印刷物に利用する等、厳密な色の管理が求められている状況でなければkeepでOKです。
回転 正しい向きを提案してもらえなかった場合や、傾きを微調整したい場合には画像を回転させて調整します。
画像を回転させるには上部メニューからツール(T) → 変形(T) → 回転(R)と進むか、Shift + Rと入力します。
角度(A)と書かれているところの数値がゼロになっていて、この状態が全く回転していない状態です。
数値の右隣に上下の三角があり、▲をクリックする数値が増え、▼をクリックすると数値が減ります。
数値が増えると右に回転、数値が減ると左に回転します。数値は角度なので90と入力すると右に90度回転します。上下逆さまにしたい場合は180と入力します。
確度が決まったら右下にあるRotateをクリックしましょう。設定した確度が画像に反映されます。
切り抜き 必要な部分だけを切り抜く作業です。
画像を切り抜くには上部メニューからツール(T) → 変形(T) → 切り抜き(C)と進むか、Shift + Cと入力します。
手軽にシワ伸ばしや脱臭ができる衣類スチーマの主要4機種を比較しました。
とりあげたのはティファール、パナソニックのみです。他のメーカーからもいくつか出ていますが、口コミやレビューを見ているとあまり評価が良くありません。
いまのところこの2メーカーの比較で良さそうなので4機種を比較して購入するものを決めました。
買おうと思った動機 少し前にクリーニング代を節約するために、仕事用のワイシャツは全て形状記憶(アイロンがけ不要)のものにしました。
別の記事でどれくらいの節約になるかをまとめているので興味のある方は読んでみて下さい。
仕事の服については時間とお金を節約することがきましたが、プライベートでもシャツをよく着るので、それもクリーニングに出さずに自宅で洗ってアイロン掛けがしたいと考えました。
しかし、一枚一枚アイロン台の上でシワを伸ばしてると、時間がかかりすぎます。
お金が節約できても、時間が減るのでは意味がありません。時間をお金で買うほうがいいと思っているので、むしろ時間のほうが大切です。
そこで短時間でさっとシワ伸ばしができる衣類スチーマーを買うことにしました。
比較製品下記の4機種 購入の検討にあたって比較した製品は下記の4種類です。
パナソニック 衣類スチーマー NI-FS540 パナソニック 衣類スチーマー NI-FS340 T-fal アクセススチーム プラス DT8100J0 ※2020/01/17現在、取り扱いがなくなっている T-fal アクセススチーム DR8085J0 スペックの比較表 まずスペックをまとめました。価格は記事執筆時点のヨドバシ・ドット・コムでの価格を表記しています。
メーカー パナソニック ティファール 商品名 衣類スチーマー 衣類スチーマー アクセススチーム プラス アクセススチーム 型番 NI-FS540 NI-FS340 DT8100J0 DR8085J0 外観 価格 11,170円 9,210円 13,350円 8,330円 重量 705g 665g 1200g 900g コードの長さ 2.